2011年6月19日日曜日

6月19日(日)JJS

1か月ぶりの稽古。前回の稽古も1カ月ぶりだったので、ここ2カ月で1回しかしてなかった。
首が痛くなったり、忙しかったりと、なかなか稽古できなかった。

今日はJJCフェスティバルのための剣道形の稽古をした。
生まれて初めて模擬刀を使って練習しました。
怖かった・・・。M嵜先生との練習なので、合わせていただけるので良かったが、
自分と同じレベルでやったらまずいなぁ。練習しよう。

久しぶりの形の稽古だったが10本ほぼ形だけは覚えていた。
ただ、模擬刀を使っているからか、刀にに気が行ってしまい
形そのものの集中力に欠けた。

あと1回しか練習のチャンスが無い。M嵜先生水曜日も練習お願いします!
家でも練習しよう。所作が大事。

地稽古は、久しぶりだったので疲れた・・・。
良いも悪いもない。疲れた・・・。

2011年5月9日月曜日

5月7日8日JJS

7日の昇級審査がJJSで行われました。
審査していただいた先生方、ありがとうございました。

愚娘、愚息がそれぞれ昇級を果たし嬉しい限りです。

二人とも成長しており、ご指導いただいた先生方に深く御礼申し上げます。
特に、M嵜先生、本当にありがとうございます。今後ともビシビシよろしくお願いいたします。

8日の大会はジャカルタ以外の地区の多くの参加者が今年も参加し
FIK加入に向けて大きな2年目になったのではないでしょうか。
FIFIが素晴らしかったのが印象的でした。

来年から現在の主要メンバーが抜けてしまう可能性が高く、運営が心配でしたが、
ローカル剣士だけでの運営に見通しがつき、ホッとしております。
T屋先生のご尽力によるところが大きいですね。お疲れ様でした。

2011年5月6日金曜日

5月4日サリパン

4月10日以来の稽古。仕事が忙しいんです・・・。

約1か月ぶりの稽古はしんどかった。

M黒先生、K井先生、K西先生、M嵜先生、T屋先生、T原先生、S谷先生、マーセル、トニー、スルヤディ、ハンジャヤ、トニーNo.2、ソラヤ??

いきなりM黒先生。最初無心でいい面が出ましたが、少し疲れるともうだめ。
初めてS谷先生と稽古をさせていただいたが、またしても足を痛めてしまったようです。大丈夫だったでしょうか。
T屋先生とも稽古いただく。小手、面を一発ずついいのを喰らわした。ちょっと満足。でも全体的に先をとられ、コントロールされてしまう。

ローカル剣士は、みんな著しい進化を遂げている。稽古している人は必ず強くなるんですね。見習わねば。

第2道場では、第1道場で打たれた分T屋先生をたたきました。T屋先生、あとわずかなジャカルタ生活ですので、
楽しみましょう。

2011年4月11日月曜日

4月10日JJS

小学部体育館での稽古。
H草さんが初登場。25歳だそうです。若い!
またスペインからのスノアさんも登場。Kelihatannya mudah!

さて、稽古。風邪っぽく体調が悪い。
体調が悪いと内容も悪い。体力を充実させることが重要と感じました。
強い先生方は体も強い。しっかり鍛えてらっしゃる。
基本の基本だ。体調管理もしっかりしなければ。

地稽古で久しぶりにT原先生にお願いする。
5段合格後、香港大会での優勝。
その風格を感じた。どんどん差が付いていると感じた。

本日は我が愚息は体調不良のためお休み。
愚娘は参加。先生方に鍛えていただき感謝。
地稽古でM美を呼んだ。打ち込み20往復。
休んだり、声を出さなければやり直しと言ったうえで開始すると
結構頑張った。最後に私の足にぶつかり、私の爪を剥いで終了。
いつもの恨みか!!

2011年4月8日金曜日

4月6日サリパン

久しぶりのサリパン。床は修繕された。硬さはあいかわらずだったが、
若干改善された気もする。それと荷物が片付けられており少し広くなった。

出席者多数。先日ご入会されたS谷先生、S橋先生、スペインからの美女スノアさん、
M黒先生、S村先生、M嵜先生、トニー、アーウィン、パウルス、ネグラ、スルヤディー、トニー(太)、私で13名。大盛況。

さて、トニー、アーウィンが最近必ず私の所へ来てくれる。高段の先生方がたくさんいるジャカルタのなかで、手の届きそうな最も近い存在だからか。・・・絶対に負けられない。
先週S村先生に相手を惑わす稽古を心がけるようにアドバイスをいただいたので、いろいろ試すも、実感わかず。稽古後にアーウィンに剣先が高いと注意された。実はわざと上げて小手を誘ったつもりが、そんな風に言われるのは誘いが効いてない証拠。でも・・・その時小手抜き面をくらわしたはずだろっ!アーウィン!!
いやいや、ちゃんと反省しよう。

M嵜先生に久しぶりに稽古をいただく。俺のほうが背が高い!俺は腰椎も痛くない!そう言い聞かせて臨む。攻められた時にどうしようどうしようと迷ってしまう。必ず迷った時に面が飛んで来る。迷ってる時なので棒立ちで打たれてしまう。まだ打たれたくない病が治らない。打たれるにしても前に出て堂々と打たれるように心がけよう。

最後、S村先生に稽古をいただく。何もできず・・・。どんどん近間に入られてしまう。下がってはいけないと思い、近間でなんとか攻めよう攻めようとするも、すべて簡単に捌かれる。どうしていいか分からず声を出してみる。「ヤーーー」。稽古後、近間で勝負してはいけないとアドバイスをいただく。でもどうやって近間に入られないようにするか分からない。入られたあとどうしていか分からない。悩んでいてもわからないので、とりあえず竹刀が触れたら大きな面打ちをすることだけを心がけよう。

最後の打ち込みのような面打ちは確かに稽古中は全くしていない。注意しよう。

第2道場、久し振りで楽しかった。S谷先生、足をお大事に。

2011年4月4日月曜日

4月3日JJS

今日は健康診断のためM嵜先生一家お休み。M田家のAしが体調不良でお休み。
H瀬家もお休み。子供は我が愚娘愚息の二人だけと思いきや、Eき登場。
3人まとめて私が指導することにしました。

切り替えしの練習。指導してみると間合い、面打ち、すり足、体当たり、気合の入れ方・・・
基本が満載ということを再確認できた。

M美は、そこそこ。T志はバラバラ。Eきは頑張ってる!ってな感じでした。
その後、M美はS村先生に切り返しを褒められたようで、私もほっとしてます。
T志は、親父の指導、相手が姉ということもあり、赤ん坊でした。

体操のマットを使用し、後に転んだ時の転び方の練習をしました。
面が重いのかどうしても頭からひっくり返ってしまう。頭をつけないように言うと
手(肘)をついてしまう。体を丸めてクルンという感じが出来ない。
小学校の時少年野球で飛びついて捕球した後の受身を散々練習させられた。
おかげで大きな怪我も無くやってこれたので、また転び方の練習をしたい。

稽古終了後、アーウィンから地稽古のオファー。おしくも4段をとれず、落ち込んでいるかなぁ
と思いきや、積極的だった。
先生方が全員見ている中でいろんなアドバイスが飛びながらの稽古となり、充実した地稽古だった。

稽古後S村先生に、果敢な面、スピードだけではなく、相手が惑うような剣道も勉強した方が
良いとアドバイスを頂いた。T原先生がそういう境地に入っているように感じる。
勉強しよう。
M黒先生から、いい面だったとお褒めの言葉を頂いた。褒められなれていないので
嬉しかった。

今週からサリパン稽古開始。近いので参加しやすいのでありがたい。が、床はどうか・・・。

2011年3月28日月曜日

3月27日JJS

S戸先生の帰任稽古です。
S戸先生の存在感、キャラクターが強烈に印象的でした。
6段の先生方を総なめしたのは驚異的です。
相手の間合いのはずし方や攻め方、何をとっても私の理解を超えていました。

短い間でしたが、本当にありがとうございました。

帰任稽古終了後、愚娘を呼び久しぶりに稽古をしました。
気持ち悪い、足が痛い、できない・・・いいわけの連発に
お父さんは切れた!面紐をつかみ、道場外に放り出してしまいました。

子供チームの中で一番年上で、もう少ししっかりして欲しい。

まぁ、性格は私に似ており、乗せないといけないことは百も承知してますので、
今回叩き落した分、来週は少し褒めて見ようと思います。・・・できるかなぁ。

M美の後、たたき出されたのを目の当たりにした後、恐れずにM嵜家二女のCさとちゃんが来た。
それだけで、偉い!と言いたい。

その上、面体当たり引き面の連続20発にも、なくのをグッとこらえて本当に良く頑張った。
1年生とは思えぬ根性に感動しました。

その後、なんとS松先生が並んでる。よし!アジアチャンピオンに一太刀浴びせよう!
S松先生は慶応剣道部で私の高校時代のの剣道部の同期2人の二つ後輩。
なので負けるわけには行かないという意識が無意識に働く。
なぜかタイミングが合い前半うまいこと面を連取。おっ、俺結構いけるジャンと
調子に乗ったところ、実力差が出て最後は面を食らいました。
でも、楽しい稽古でした。

帰任、新規赴任者の歓送迎会もそろそろ終了しますので、平日の稽古ももう少し参加しよう。

夜の歓送迎会はまたしても飲みすぎました。でも無事帰宅しましたよ。

2011年3月13日日曜日

3月13日JJS

先週の日曜日ぶりの稽古。
今日も小学校体育館を空手部のみなさんに分けていただき
稽古できました。

さて、基本稽古はS松先生のリードで。
見本で見せていただいたS松先生の遠間からの大きな面は
あこがれる。今私が目指そうとしている面です。
なかなかまね出来ない。

一足一刀の間で大きく早く強く! を力を抜いてスムーズに・・・・
難しすぎる。

試合稽古。今日はアーウィンと。
過去、試合稽古でアーウィンに負けていることもあり、
今日は絶対に負けない!という課題で仕掛けた。
結果、2本勝ち。よし!と思いながら列に戻ると
S村先生から「もっといいところを引き出してあげなきゃ!」
と注意を受けた。・・・いっぱいいっぱいで、そんな指導的なことできませんよ・・・。
と思いましたが、来週彼は大会で試合がある。良い印象で終われなかったら
試合に影響するかも。
と思い、地稽古でアーウィンと再度対戦。
良いところを出してあげようと力不足ではあったが試みた。
ちょっと打たれるのを怖がって腕が縮んでいるようだった。
いつもの自分を見ているようで、勉強になった。

思い切り!勇気を持って!とアドバイスをした。
勇気があれば、アーウィンは結構強いはず。でかいし。

S村先生の一言で自分の勉強にもなりました。

2011年3月6日日曜日

2月26日JJS

先週のJJSの稽古の投稿が無いと妻に指摘された・・・。
うぅぅぅん、なんだっけ?
そうだ、家内とM美は来なかった。T志と二人で行きました。
香港大会に向けて試合稽古をしました。
K西先生と試合した。硬くならないように心掛けたが、
終了後、K西先生のコメントは、前回のパクボノの稽古より硬かったとのことだった。
うぅぅんんん・・・難しいと思いました。
T志は、K林先生が久しぶりに来たので、K林先生のところに行く!と言い、
私のところには来なかった。
M嵜娘衆が来た。20本×3バリエーションの打ち込み稽古をした。
がんばってるね。私より体力あります。
Oさむも来た。泣かなかった。今はそれだけでいいです。

3月6日JJS

今日は小学校体育館で空手部に間借りして稽古でした。

とにかく暑い日でした。
仕事の都合もあり1週間ぶりの稽古。

基本稽古はT原先生の指導でした。
興味深かったのが前後から連続してかかってくる相手に
応じ技で対応する稽古。
次から次へとかかってくる相手に瞬間的に反応しなければいけない。
体が乱れてしまわないように心掛けた。
T原先生の瞬間の強さはこういう稽古が土台にあるのかなぁと思いました。

その後、S村先生、トニーが先日参加された審判講習会の内容を教えてくださいました。
初めて聞く内容もあり、勉強になりました。また是非お願いします。

試合稽古では、トニーと。初めに小手をいただいた際、こちらが面を打つときに
完全に読まれているのがわかりました。
その後強引に面に行きましたが、とにかく当てただけ。ラッキーにもお二人の先生が
旗をあげていただき、1本。
その後若干落ち付き、小手をとり勝利しましたが、内容的には押された感じでした。
ローカル剣士がどんどん強くなる。でもいいライバルです。

Aし、OむのM田兄弟が来ました。
Oむは最近泣かなくなり、成長しました。今日もがんばってた。
驚くのはAし。振りが素晴らしい。強くまっすぐです。
もうすこし伸びがあればという欲が出てきますが、防具をつけてから数か月という
ことを考えると、りっぱです。
20本×3バリエーションの打ち込みも、がんばってました。このままがんばれ!

稽古終了後、昇段試験シュミレーションの稽古を行う。
アーウィンとマーセル二人とシュミレーションしました。
自分も5段試験と想定しました。S村先生に手数が多すぎと指摘されました。
当てればいいってもんじゃないとわかっていながら、積極的にと思いこみすぎ、
打ちすぎました。
こういう実戦的稽古をまたお願いします!!

今日はスペインからゲスト登場。美女でした。

2011年2月24日木曜日

2月23日(水)パクボノ

K西先生、M嵜先生、T屋先生、T原先生、私の5名の参加。
人数が少なかったため、地稽古は長めにじっくりと。
体力が持たない・・・。力が入りすぎ+稽古不足。

手の内を意識しながら稽古しましたが、これだという実感は得られていません。
(そんな簡単に得られるわけ無い)
が・・・継続して意識していこうと思います。

K西先生から左手の位置が低すぎるとご指導をいただく。これは以前M嵜先生にもご指導頂いた。
うちの子供たちに「一度言われたら忘れるな!」なんていつも偉そうに言っていますが
私も人のこと言えません。

しっかり攻めて、くそ握りせず、打ち込むときの剣先の伸びを意識し、肩の力を抜く、しっかり踏み込む、
手の内はメリハリをつけて・・・・

考えてもなかなかできないが、一つ一つ意識していきたいと思います。

それと足の運びが定まらない。足が迷っている。足さばきの練習もしたい。

(考えることいっぱいだなぁ)

最後に試合稽古。はじめにT屋先生、次にM嵜先生。
T屋先生との試合は1本いい攻めが出来た面があった。その後が守りに入ってしまいました。反省。
M嵜先生の際も攻めを意識しました。
もちろん、なかなか勝てませんが勝つ気で行きました。2敗ですが少し収穫有り。

T原先生がどんどん強くなる。負けないように頑張ろう。

第2道場はパクボノ正面の「天」
日本食レストランだが中国人が経営。12時過ぎまで楽しく食事できました。
眠い・・・。

2011年2月19日土曜日

2月16日(水)パクボノ

久しぶりの稽古。M黒先生、S村先生、A野先生、K西先生、M嵜先生、S松先生、T屋先生がいらっしゃった。
A野先生の帰任前の最終稽古でした。A野先生、ありがとうございました。
(翌日も偶然お会いしました)

2週間も稽古しないとまず体力的にきつい。
それよりも、これだけ高段者が多いときつい・・・。

それでも、がんばって声だけは出そうと思い稽古しました。

前回M嵜先生にご指摘いただいた遠間からの面(相手が出てこなくても届く面)を
意識しました。力みすぎでしたが・・・。

S村先生から攻めが足りない、きつくても攻めるように心掛けることをご指導いただいた。

またK西先生から握り(手の内)についてご指導いただく。
打ち込む際、早く強くという意識ばかりで、
力が入りすぎてしまう。力を抜くことでスピードアップする意識が無かった。
今まで握る角度や位置ばかり気にしていた。根本的に握り方だけでなく、
力を入れる意識や打ち気満々の意識も変えていかなければ握りに関して進歩しないと
感じました。

次回稽古に参加できるのはまた水曜日になりそうです。

2011年2月6日日曜日

2月6日


ソフトボールのため、日曜日に稽古は行けず。先週は水曜日も仕事のため
参加できず、来週も水曜日、日曜日とも仕事がらみで参加できず。
ぜんぜん稽古に行けず、困ってます。

さて、M嵜先生が防具用の棚を購入したのをブログで見て以来、
我が家も家族4人分の防具が部屋に散乱しているのを解決するため
購入するつもりでしたが、なかなか買い物のチャンスがなく、
本日ついに購入。

具合いいです。

今までより部屋が臭くなくなった気がする・・・。

本日はM美の誕生日。
誕生日稽古はがんばれたのかなぁ。
本人はがんばったと言ってますが、信用できん・・・。

2011年1月31日月曜日

1月30日JJS

病み上がりの稽古。前日のアジアカップ観戦もあり寝不足。

本来稽古前は体調を整えておくべしと、昨年の大病以来思っているが
アジアカップ観戦の欲には勝てず。

基本稽古では切り返しの練習。
肩をこわばらせず、力を入れすぎず・・・、難しいもんですね。
でも、T屋先生にアドバイスされながら力を抜いて見ると、竹刀の威力は増す感じを少し
感じることが出来た。垣間見ることは出来た気がする。
S松先生に、横ぶりになっていることを指摘頂き右手に力が入りすぎているからだなぁと解釈。
気をつけようと思います。
その後、試合稽古。TONYとの対戦。
とにかく思い切りのいい面をと思い、遠間からの攻めを意識した。
結果2本勝ちはしたことについては満足だが、当てに行っている。
トニーは私に苦手意識があり躊躇していたので勝ったが、勝つべくしてという感じではなかった。
でも・・・勝って良かった。久しぶりに勝った気がする。

子供達は・・・今日は我が子は自分のところに並んだ。強制ですが・・・。
ひさしぶりに我が子と稽古をしたが、親ばかだがうまくなったなぁ。
M嵜先生のご指導のおかげです。贅沢な環境で稽古をさせていただいている。
感謝します。

2011年1月23日日曜日

1月23日(日) 風邪でお休み

ソフトボールに行くため欠席の予定でしたが、
風邪をひいてしまい、ソフトボールも欠席。
もちろん、稽古にも行けなくなりました。

先週お問い合わせのあった、消臭液のご紹介です。



商品名「天然消臭液」
内容量200ml

100%植物性、森林からの恵み、118種の植物から抽出、などと書いてある。

価格は1995円

製造元 有限会社SOUTHERN OCEAN
販売元 KEMコーポレーション・ケン株式会社
〒177-0045 東京都練馬区石神井台6-16-23

と書いてあります。

私は池袋の建武堂で購入しました。

効果のほどは、結構効きます!という感想です。

小手や面に直接少ししっとりするくらいスプレーし、そのままふつうに乾かす。
乾いてみると、この消臭液の臭いはするがあの悪臭はかなり抑えられている。
次回稽古後はまた同じ臭いがするんだろうなぁと思いきや、稽古後小手を外し、
手の先をかいでみると、「おっ??あまり臭わない」
という感じでした。
もちろん、100%なわけではないですが、いままでの消臭剤の中ではもっとも効果があった気がします。

http://www.kenbudo.biz/kendo/index.php?main_page=index&cPath=3_13

にアクセスしてみてください。

2011年1月20日木曜日

1月19日サリパン

朝、体調が悪く(ただの二日酔いですが)、
防具を車に積まずに家を出ました。
夕方体調が復活してきて、仕事も早く片付いたので
家に防具を取りに戻って、サリパンへ。
今日はKケ江さんは第2道場だけで、稽古はしないはず・・・だったのに
防具をつけたKケ江さんがいる。
よかった・・・防具を取りに行って。

これがホントのファイナル稽古 samasama Kケ江さん となった。

M嵜さん、S松さん、Kケ江さん、T屋さん、T原さん、アーウィン、パウルス、スルヤディー、ハンジャヤ、
ネグラと私の11名で稽古。先週に引き続き大人数。

半年ぶりにM嵜先生にお願いした。先週K西先生にお願いした時もそうだったが、
力が入りすぎてしまった。M嵜先生の面がすごおおおおく遠く感じた。届かない。
稽古後アドバイスを頂いたのは、
「相手が打ってこない限り届かない面になっている。もっと滞空時間の長い面を心がけるべし。
打つ時は、打たれまいと思わずにむしろどうぞ打ってくださいという気持ちで」
このアドバイスは刺さりました。小学校の頃お前は思い切りの良い面が取り柄だと言われていたのに、
いつから縮こまったんだろう。高校時代に先鋒で、監督からお前の役目は最悪勝たなくても
絶対に負けないこと!と言われた頃からか、絶対に打たれまいというのが染み付いた気がする。

打ち起こす際既に縮んでる。攻めに打たれたくないが故の躊躇があり縮まる。
S村先生にも先週同じアドバイスをいただいたが、とにかく基本的な打ち方を身につけなくては
飛距離のある面は打てないだろうなぁ。
基本打ちを大事にしよう。

飛距離のある滞空時間の長い面・・・カラオケでも稽古できる!リンダリンダッ!

そうは言っても、稽古再開してやっとタイミングがつかめてきた。右手先行は相変わらずだが
何を気をつけなくてはいけないか少しずつ整理できてきた。
左足の踏み切り、左手を効かせる意識、右手をクソ握りせずに竹刀を振り切る、これを意識しよう。
加えて恐れず大きく前に飛ぶ。よし。そんな感じだ!

Kケ江さんと最後に3本勝負。
実はKケ江さんに何度か小手を決められていたが、認めなかった。ごめんね。
最後に気持ちよく面を打たせていただいた。ありがとう。
餞別をあげなくてはいけないのに、気持ちよくさせていただいた。
Kケ江さん感謝です。

またお会いできる日を楽しみにしてます!

2011年1月17日月曜日

1月16日JJS

今日は日本人少なめでした。
T屋さんの指導で基本打ちを行う。

体当たり、ワンステップの面、
体先行してしまわないように臨んではいるが
つい足への意識がが留守になる。

今日の地稽古は、ローカル初心者の行列ができてしまい、
日本人はK保さんのみ。それこそ1年ぶりの稽古だと思います。ごぶさた!

子供達は・・・完全に避けている・・・。並びもしない・・・・。

今度はこちらから捕まえに行こう。

稽古後、M嵜先生に稽古をお願いするつもりでいたが、
稽古終了間際に、打ち込みを行うことになりsudah kurang bensin・・・。
M嵜先生、次回はよろしく。

足を先行させ、頭を突っ込まないように、
左手に意識を集中し効かせる、
右手のスナップを柔らかく、
打たれることを恐れず、逃げず
正しい打ちを、当てに行かず、大きく、
攻めを忘れず・・・
只今混乱中で絞り切れていない。
一度にやろうとしないで、ひとつひとつ。
今週のテーマ、振る!これでいこう。

2011年1月15日土曜日

1月8日JJS12日サリパン稽古

1月8日 JJSは、今年最初の稽古。Kケ江さんの送別稽古の日。

年末年始はインドネシアにいましたが、多忙で稽古できず。
約2週間ぶりの稽古でした。
昨年体を壊し半年稽古ができなかったので、今年は健康第一で稽古に励みたい。

基本稽古はT屋先生の指導で切り返し、面打ちをじっくり行う。
Kケ江さんは、この後送別稽古があるにもかかわらず、基本稽古で飛ばしていた。

さて、送別稽古。ローカル剣士でウィリーが金星。

日本人突入前にKケ江さんvs子供6人というスペシャルマッチが行われ、
子供たちが楽しそうに打ち込んでいた。
Kケ江先生はこの対決で体力を消耗したらしい。

日本人の中でKケ江さんに負けたのは、負傷中のT原さんと、私だけ。
うぅぅん、くやしいです。稽古不足ではありますが簡単に負けてしまいすぎる。
長い休みで見直しもできた半面、考えすぎて久しぶりの実戦で混乱し課題の的が絞れない。

Kケ江さん、子供達と楽しく相手してくださってありがとうございます。
お疲れ様でした。

1月12日サリパン
14名の参加。サリパンでは最多ではないだろうか。
日本人は出張でご参加いただいたH川先生、S村先生、K西先生、Kケ江先生、T屋先生、K島先生、私の7名。
ローカルは、トニー、マーセル、アーウィン、ユディー、スルヤディー、ハンジャヤ、ネグラの7名。(これで全員だったか?忘れている人はいないかな・・・)

Kケ江さんの人気が窺える。

Kケ江さんは、調子が悪かったようだ。稽古のしすぎが原因とのこと。

K西先生に初めて稽古をつけていただいた。良いところを見せようと力みまくってしまった。
ローカル剣士とも半年ぶりの稽古。楽しめました。

S村先生からご指摘いただいた通り、当てに行こうとして
手だけ先行し足が付いていっていない。
しっかりスイングすることも怠っている。

まずは細かいところはさておき、左手に意識を集中しつつ足から始動する
ことを心がけるようにしよう。

日曜日はMさき先生に半年ぶりにお願いしたいなぁ。

金曜日は愚妻のお相手をいただきありがとうございました。
ものすごく楽しかったそうです。またよろしくお願いします。
愚妻は今週日曜日も外せない用事がありKケ江さんとはインドネシアでは
もうお会いできない可能性が高いとのことです。