2010年12月23日木曜日

12月23日 サリパン

久しぶりの水曜日の稽古です。
Kケ江さん、登場。初めて稽古をお願いした。

強いなぁ・・・。

これが感想です。

でも楽しかった。来てくれてありがとう。

さて、参加者はM黒先生、Kケ江さん、T屋さん、T原さん、トニー、パウルス、スルヤディ、ハンジャヤと私。
パウルスだけ時間切れで稽古できなかったが、その他の7名と稽古をさせていただきました。
疲れた。でも楽しかった。久しぶりの本格的な地稽古。
腹が決まらず、足が決まらず、オタオタしてしまったが感覚を呼び起こすには十分な稽古ができた。
M黒先生に手元に関してご指導頂き、その後ローカル剣士との稽古で調整、練習。

TTコンビには勝負で簡単に負けてしまいましたが、お二人から休んでいる間の素振りが功を奏し
振りは良くなっていると評価された。

次回、かまえ、握り、姿勢を意識しよう。

稽古後、M黒先生から上段のご指導をいただく。上段の練習は中段の練習にもなるのでやって
みなさいとのことでした。基本打ちだけでもやってみよう。

第2道場はKケ江さん、T屋さん、T原さん、Tonyと。
久しぶりの楽しい時間でした。

そういえば・・・・日曜日に醜態をお見せしたようで、すいません。
深酒しないよう気をつけます。

2010年12月19日日曜日

12月19日JJS

待ちに待った復帰。
体が動くか心配でしたが、十分な準備体操の後河西先生のご指導の元
基本打ちを行いました。
思ったより体は動く・・・。でも手元、足、かまえ、打つ感覚等、整理のつかぬまま
とにかく言われた通りに稽古した。
休んでいる間に、見取稽古で考えていた動きには程遠い。
でも、久しぶりに全力で体を動かし気持ちが良い。毒を抜く感覚だった。

見ていると簡単そうに見えたのに、やってみると当たり前だができない。
体が後傾していると河西先生にご指摘いただき、体を足の真上にすることを意識した。
顎は引く・・・。慣れないかまえだが早速参考になった。相手が近くなった気がする。
今まで姿勢を気にするあまり、右手先行を気にするあまり、そっくりかえっていて
届かなかったんだなぁ。

今日だけではチェックポイントは絞り切れず、でも大きな前進の一日だった。

これからまた少しずつ成長していこう。

地稽古は、久しぶりのT原先生と。新5段はどんな感じか。やはり前への攻めが強くなり
圧力を感じた。5分程度の稽古だったが後半ばてた。もちろんけいこ不足が原因だが
攻めの強さに押され、焦り、疲れが増した気がする。

稽古後、T原先生に休む前より強くなったんじゃないですか?と言われた。前半は多少
良いタイミングで出られたことがあり、それでそう感じたんだと思う。前半は欲がなく
基本打ちに近い感覚で攻めた。でも後半打たれ始めると欲が出て簡単に攻め込まれた。

まぁ、復帰初日はこんなもんだろう。初日にしてはやれた気がする。

防具をつけた愚娘と初めて稽古をした。
M嵜Mとちゃんも稽古をした。
みんなずいぶん上手になっていた。
今日はあまりきつくしなかったが、来年から容赦しません。覚悟しておくように。


いずれにしても、嬉しい復帰であった。気持ち良かった。次は水曜日に参加しよう。

皆さま、5か月間ご心配いただき本当にありがとうございました。
お陰さまで復帰を果たしました。今後ともよろしくお願いいたします。

2010年12月17日金曜日

12月17日 日本

本日、順天堂大学病院で13日に受けた検査の結果を聞きに行きました。

完治!!!!

です。

18日にインドネシアにもどり、19日の稽古には参加したいと思っています。

皆様、ご心配いただき本当にありがとうございました。

先ほど、S村先生にSMSを送ったところ
ほほほ!楽しみ!というお返事をいただきました。
ちょっと怖い気がしてきた・・・。

少しずつ慣らしながら稽古を始めたいと思います。

やったぁぁぁぁぁぁぁ!!!

2010年12月5日日曜日

12月5日JJS

先週は投稿をさぼってしまった。
なんでさぼったんだろう。忘れました。

さて、今週も子供たちに剣道形を教えました。
とりあえず3本目まで形だけはなんとなく教えました。
まだ、間違えだらけ。でも形に触れるだけでも良いことだと思います。

本日うちの愚娘がT屋先生に力のこもった良い稽古をつけていただきました。
グダグダですが、今後ともよろしくお願いします。

さて、来週、再来週と稽古はお休みします。
日本で5か月前の病気の最終検査をするために一時帰国します。

13日にCTスキャンして17日に結果説明で、復帰の可否が決まります。
その後19日のフライトで戻ってくる予定ですので
22日(水)の稽古に参加しようとたくらんでいます。

子供たちへ。
防具をつけたやさしい先生が一人増えます。お楽しみに。

この検査の日を心待ちにしていました。
どうか、検査結果が良好でありますように。

ただ、26日の最終稽古は会社のコンペがあり、
長い間コンペも参加していなかったこともあり強制参加ですので、
剣道の稽古には参加できず・・・。くやしい。
また、正月中もし稽古があっても、日本からのお客様が駒形家に来てますので
稽古できず。
1月から本格的に稽古に復帰です。

Kケ江先生。帰任稽古は参加できませんので、22日の水曜日に是非稽古に参加してください!

2010年11月21日日曜日

11月21日JJS

今日も子供たちがたくさん来ました。
防具組は130cmトリオにしおん君が加わり練習。
防具前組は私が担当させていただきました。
スリ足、踏み込みをスムーズにできたらと思い、手刀でスリ足の練習。
竹刀を持っているとどうも手ばかり意識してしまうので・・・。

形の練習をしたときに、M嵜先生が「つま先を離さない!」とみんなに注意していた。
そうだ。つま先を離してはいけないんだ。

今日はつま先を離さない!と言い続けました。M嵜先生ヒントをありがとうございます。

先週お約束したうちの愚娘への熱いご指導。
実現されました。
M嵜先生、ありがとうございます。
愚娘のグダグダぶりには若干いらつきましたが・・・。

稽古後、T屋先生にも「遠慮せず、T屋先生のいつもの感じで稽古をつけてやってください」
とお願いしました。いつもの感じという言葉にT屋先生は苦笑いしてましたが、
いつもの感じでお願いします。

愚妻も皆様に教えていただき徐々にうまくなってきたように思います。
復帰した時に負けないようにがんばろう。

2010年11月15日月曜日

11月14日(日)JJS

本日は、うちの愚娘は昨日の発熱によりお休み。
本人は行きたがっていたが、大事を取った。
愚息は元気。

さて、基本稽古はM嵜3女、M田兄弟、と愚息の4名。
距離感が全くつかめていないため、距離を合わせる練習をした。
3mくらい離れた所からスリ足何歩で面を打てるか。
小手面の小手を大きく踏み出しすぎて面が詰まる。
大きく振りながらも小さく踏み出す。難しい様だ。

さて後半。本日はM嵜家の気迫に圧倒された。
Mrs.M嵜は4カ月のブランク後2回目の稽古にしては飛ばしていた。
また、M嵜姉妹、良く頑張りました。おじさんは感動した!!

M嵜夫妻に、うちの愚娘、愚息にも全く同じように稽古をつけていただくよう
お願いした。
子供たちと稽古ができる楽しみもあり、早く復帰したい。
12月の検査でOKとなる見込みだが、NGと言われたら立ち直れない気がする・・・。

今日、T原氏がS村先生にコテンパンにされていた。
へこんだと言っていたが、ご安心を。まもなく復帰する私が
あなたの自信を取り戻させてあげます。

あと1か月。

2010年11月7日日曜日

11月7日(日)JJS稽古

今週は酒臭くない。昨日は飲んでません。
Jr剣士達がたくさん来て今後が楽しみな最近です。
本日はH瀬姉弟、M嵜3姉妹、M田兄弟、Eき、それと愚娘息。

今日は、M嵜姉妹小学生組と、M美、Aしの4名でM嵜先生のご指導のもと剣道形の稽古をしました。礼から1本目まで。説明が分かりやすかったと好評でした。T志は参加せず。情けない。

稽古はH瀬姉弟は防具初心者組、Jr防具組3人はM嵜女先生、Jr防具無しを私が担当しました。

今日はビビビッとかまえた後、攻めてから打つイメージの練習をしました。
剣先が相手から外れてしまいがちなので、まずビビビッとビームを相手に発射後に
剣先の先にいるエアー剣士を刺してから(突いてから)面打ちと説明しました。

振り上げてダダダァっと走るように面を打っていたのが、ちゃんと攻めてから打つという
感じになってきました。

始めにビビビッ、刺して、面!
残心も忘れずに。

Jr防具組は、まだ背が小さいので先生方が大変そうでした。小学生同士で面打ちを
やらせてみたところ、結構様になってました。
1年生、3年生、5年生の3人組の背がほとんど同じなので、違和感なしでした。

帰宅後、お借りした漆で早速面を補修しました。
ものすごくきれいになりました。M嵜先生、ありがとうございます。
黒い漆部のみ新品のようになったので、12月の帰国時に染め剤を買ってきて
染めようと思います。

2010年11月1日月曜日

10月31日JJS

本日は、誠に申し訳ありません。酒臭いと皆さんに指摘され、
神聖な道場を汚してはいけないと思い、
指導をT原5段にお願いしました。子供たちは楽しそうに稽古をしていた。

子供たちはお子様防具組は、M嵜姉妹のみで、M美はじんましんのためお休み。
K島4段にお願いした。
お二人とも昇段したばかりでご自分の稽古をしたかったと思いますが
ありがとうございました。

本日のK西先生の稽古は、はたから見ていると有意義で楽しそうでした。
ただ、実際やっている人たちはかなり疲弊しており、バランスを失っていた。
復帰したら私もやってみたい。
来週は臭くならないようにします。

2010年10月17日日曜日

10月17日 JJS稽古

今日は、久しぶりの小学校女剣士たちのそろい踏み。
みんな面をつけて、頑張っていました。
さて、私は小学校低学年、幼稚園の男の子たちを担当させていただく。
練習を始める前に、S村先生に「最初に習った先生の構えが身についてしまうんだよ」
と、プレッシャーをかけられる。
子供たちには竹刀の先から光線を出して、ビビビビッと相手に向けるという風に言いました。
前回はできないと泣いちゃったおさむ君が今回は元気に楽しそうに練習していた。
みんな、元気に頑張りました。
最近家内に色々教えてるのですが、教え始めてから勝てなくなった・・・。
うぅぅぅん。困った。でもすこしずつ進歩していると思うんだけどなぁ。
来週はシンガポールでのアセアン大会と昇段試験。みなさん、頑張ってください。

2010年10月7日木曜日

10月6日(水)サリパン


久しぶりにサリパンの3Fに行った。
7月以来、稽古が出来ない状況なので行っていなかった。
M嵜先生に快気祝いをしましょう!と誘っていただき見学に行きました。

参加者はM黒先生、M嵜先生、T屋先生、ネグラ、スルヤディの5名。
ネグラとスルヤディの白熱した稽古。最後はM黒先生が審判をし、
ネグラの面で勝ち。
二人とも竹刀の扱いが悪く、打ち始めに「よいしょっ」と持ち上げる感じが抜けない。
竹刀から動き始めるのではなく、足から始動するイメージを説明するも、なかなかうまく出来ない。
まぁ、そんなにすぐには出できないだろう。
上達が早いだけについすぐにでも出来そうと期待しすぎている。
実際は二人とも凄い成長を遂げている・・・と思う。

さて、日本人。今回は稽古内容に関し記憶がありません。なぜなら・・・・
写真をご覧頂きたい。どこかに間違えがあります。どうもおかしい。何かが変だ!
おかしいと思った方、是非投稿してください。
このおかしい現象に釘付けになり、稽古内容の記憶がありません。

ただ、特筆すべきは、かつてT原先生が同じ状況になった時稽古参加を断念しましたが、
T屋先生は、稽古に参加した。えらい!!!

M嵜先生、T屋先生、第2道場ではご馳走様でした。
本快気をめざし、おとなしく治療します。
12月中旬には再検査を行い。年末には復帰の予定です。Kヶ江先生と未だ剣を交えたことがないので
ギリギリ間に合うか??

2010年9月26日日曜日

9月26日JJMトーナメント

ジャカルタ日本祭りトーナメント大会がJJS体育館で行われました。
段持ち男子、段なし男子、女子の3つのトーナメントが行われ、
中でも女子の準決勝Diora vs Negla の試合は見ごたえがあった。
Dioraの返し胴、お見事。残心も気合が入っていた。
その後、Neglaが意地で面を取り返し、勝負!
最終的にはNeglaの勝利だったが、Dioraは途中何度も完全に
面を取ったと思えるシーンがあったが残心が不十分。打った後すぐ手を縮め守りに入るくせを
治せば、優勝も狙えるように思った。
有段の部のNovanがすばらしかった。Marcelを圧倒。特に決勝戦の1本目の面は完ぺきだった。
無段の優勝はSuryadi。努力の甲斐あっての優勝、本当におめでとう。でも、準優勝のBudiもすばらしかった。

チームマッチの見どころは、T屋T原のTT対決。
1本目はT原先生のごっつぁん1本。
そこで、取り返しにかかったT屋先生の強烈な攻めを冷静に受け、攻めに転じ出小手。
おみごと! T原先生がどんどん強くなり、稽古のできない私は焦ります・・・。
差が開く一方。・・・いかん、弱気になっては!!

Kヶ江さん、相変わらず強いですね。

あぁ早く剣道したい。
なんか剣道好きのコメントのようだ・・・。嫌いだったはずなのに。

2010年9月19日日曜日

8月19日JJS稽古

レバラン明けの稽古。参加者少数で少し寂しい感じが知った。
まだ帰省先から戻らないのかなぁ。

さて、本日もお子様初心者の指導をやらせていただく。
まだ入会したばかりの、M田兄弟がいたので、うちの愚娘息子も礼から蹲踞というところの
基本的な所作を教えてみました。
M田兄弟の二男君は、できないと泣いちゃう。かわいい。でも竹刀の振り方は弧を描くように
振れていて驚いた。上手になりそう。
M田お母さんが、つきっきりでついていただいたので、非常に助かりました。
いっそのこと一緒に稽古しましょう。今度誘ってみよう。

女子の試合で、うちの愚妻がネグラちゃんと対戦。
線からでないことだけは考えていたらしいが、試合場内のポジション取りが悪く、
2本ともライン際に追い込まれて打たれていた。
試合後アドバイスをしようと思ったが、「だって」「でも」・・・
M美といっしょだぁぁ!!
言い訳してました。

S村先生に夫婦喧嘩にしか見えないと突っ込まれたが、我が家の夫婦喧嘩はあんなに生易しい
ものではございません。

帰宅後色々質問されたので、1時間ほど靴ベラをもって剣道指導になってしまった。楽しかった。喧嘩はしていません。

残心についても聞かれ、私なりの残心を妻に語った。その後少し自信がないので、webで調べたら、正解のようでした。よかった・・・。

2010年8月30日月曜日

8月22日JJS

復帰後2回目の稽古。
今日はK島先生に代わり、子供たちの指導をさせていただく。
K島先生は4段試験直前なので、しばらくご自分の稽古に集中していただきたい。
また、地稽古中は大人の初心者の指導もさせていただく。
子供も大人も足さばき(さばきと言うレベルではないが)を練習した。
両足の上に常に体をバランスよく乗せ、すばやく動くと言うことを説明しながら練習した。

礼の後、剣キチ先生方が、再度稽古を開始。
K西先生と、M嵜先生の見ごたえのある稽古。
M嵜先生が攻めあぐねる珍しい光景。

凄い突きや、凄い小手面がありましたが、その前の攻め合いが興味深い。
グッと攻めると、つい浮き足立って落ち着きを失う私と違い、
攻め入った時の集中力が印象的だった。ご本人達は落ち着いてないのかもしれないが、
私には落ち着いているように見えた。

それと、T屋先生残念!今度飲みましょう!

2010年8月25日水曜日

8月22日 JJS稽古

闘病日記は終了し、これから剣道の話を再開したいと思います。
8月19日の便でJAKARTAに戻り、家族との再会も果たししました。
日曜日、早速子供をつれてJJSの稽古にうかがいました。
稽古と言っても、私自身は防具をつけて稽古は出来ませんが・・・。

M美が防具を嬉しそうにかついで道場入りする姿がほほえましかったです。
防具の付け方をK島先生に習っていました。
はやくM嵜姉妹と一緒に防具をつけて稽古をしたいようです。

さて、稽古ですが私は防具無しの子供2名(愚息含む)を指導いたしました。
構え方、面を打つ際、竹刀を伸ばす意識についてを話しながら教えました。

その後、防具組の試合稽古は、審判をさせていただきました。
今回はM黒先生に、ナイス審判と褒められ、ホッとしました。
相変わらず緊張しました。

その後、地稽古の際は、大人の初心者を少し指導しました。
大人なので少し理論的に話しましたが、分かってくれたかどうか少し不安。
左手が大事なのは、竹刀を握る際左手を下に握っているから。
逆なら右手を意識すべきだが、剣道は左手を下に握ることは侍の時代から
決まっているので変えられませんと言っておきました。

今後どのように指導していくか、練習方法も含め諸先生にアドバイスを頂きながら
考えていきたいと思います。

1ヶ月稽古をしていないので勿論運動不足ですが、振り方の見本を少しやっただけで
翌日筋肉痛になってしまいました・・・。
半年後の再開時はどうなってしまうのだろうか・・・・。心配です。

2010年8月19日木曜日

8月19日 闘病日記

ついに、ついに、ジャカルタに戻りました!!!
本日(19日木曜日)のJAL便で再びJAKARTAの地に戻ってきました。

検査入院も無事終了し、検査結果も悪くなく、条件付きではありますが
再赴任の許可もでました。

ついた条件は、1.5ヵ月毎の血液検査、半年後の再CTスキャン、
1ヶ月くらいは遠距離の出張不可、残業はほどほどに、
煙草不可、激しい運動不可、出血を伴う行動不可、納豆、青汁のような
ビタミンKの摂取不可
です。
お酒は泥酔しなければ可。
歌も歌っていいそうです♪

運動の再開は半年後のCTスキャンを確認し、問題が無いことが条件です。

でも、一時は帰任の恐れもあったことを考えれば、かなり良い結果だったと
思います。

皆さま、メールやブログ上での励まし、本当にありがとうございました。
お陰さまで回復しております。間もなく稽古にお伺いします!!!!

2010年8月11日水曜日

8月11日 闘病日記

本日無事順天堂病院を退院しました。

入院中ネットを見られる環境になく久しぶりの投稿です。

今回の肺塞栓の原因は実は剣道だったことが判明しました。
直接的な原因ではないのですが、稽古中不覚にも袴にひっかかり
膝から転倒したことがありました。
その後、膝が痛いのをかばい、サポーター、テーピングをして
稽古やソフトボール、ゴルフを強行していました。
足を痛めている状況で内出血しているところをテーピングで強く巻いたことが
原因で血が固まり、その固まりが肺に飛んだそうです。
足からは直接心臓や脳には飛びません。必ず肺を通過するそうです。
肺には毛細血管がたくさんあるので、足でできた血栓は肺で止まるそうです。

順天堂で検査したところ、タイでは発見できなかった血栓がまだ足にあることがわかりました。
よって、再発を防ぐためにこいつを薬で溶かさなければなりません。
足に血栓がなければ、出血さえしなければ運動量の制限はなかったのですが
発見されたことで運動量の制限もつけられてしまいました。

よって、打ち込み稽古はできません・・・。残念。

半年間様子を見て、半年後に問題がなければ薬も中止でき、運動も元通りできるようになります。

来週月曜日、日本のお盆休み明けに出勤し、人事部のインドネシア赴任の許可をもらい
インドネシアに帰国する予定(つもり)です。

まだ、若干痰が絡みますが、ほぼ自覚症状もなく元気です。

ご心配をしていただき、ありがとうございます。

P.S.前回の投稿の文章の読みづらさ、つっこみありがとうございます。
でも、Sonochan1はいつも意味がわからないんですよ、ホントに・・・。

2010年8月3日火曜日

8月2日 日本闘病生活No.1

7月31日に赴任以来初めて日本に帰国しました。
高速道路で実家に向かう途中、SKY TREEが見えました。でかい!高い!
久しぶりの帰国で目新しいものはこれだけでした。

日本で再度検査を行うための帰国。8月2日会社に出社し、その後
病院で検査開始。問診の結果、検査入院1週間を言い渡されました。

御茶ノ水の順天堂大学病院に入院となりました。

やはり、日本人の医者はありがたい。直接コミュニケーションが詳細に取れる。
また、日本の医療はやはり進んでいると感じた。進んでいるというよりキチッと細かい
ところまで気が回る。アバウトさがない。

インドネシア帰国は8月中旬になりそうです。

日本では実家に泊まっています。
親父と剣道談義をしました。結構もりあがりました!

早く直して帰国したいです。日本は暑いし・・・。

2010年7月27日火曜日

7月27日(火)タイ闘病生活No.2

皆さんのブログを見ていると本当に剣道をやりたくなります。
こんなに剣道をやりたいと思ったのは生まれて初めてかもしれません。
あせらず、地道にやっていこうかと思います。
皆様、私が復帰するまで、帰任しないでください。

さて、病気に関してですが今週にも退院できる運びとなりました。
血栓も小さくなり、肺炎も治りました。血栓により壊死を起こした組織が
いまだ痰として出てきますが、かさぶたのような物が排出されているような感じだそうです。
問題ありません。

ただ、前回の投稿にも書きましたが、血液をサラサラにする薬を向こう半年服用しなくては
いけませんので、通常の稽古はできません。
ただし、出血の危険が無ければ問題ありません。運動量の制限は無いそうです。
打ち込みはできます。子供と一緒に並んで打ち込みをさせていただきたいと思っています。
面はつけないで稽古しようと思います。面をつけるとつい普通にやってしまそうですし、
スキだらけの私を思わずたたいてしまう方がいらっしゃいそうなので・・・。

タバコは生涯禁止。
お酒は・・・制限なし!!!出血しなければ飲めます。
歌・・・出血しなければ歌えます。
ま、しばらくはおとなしくしていよう・・・。    

退院後、日本に検査のために一時帰国する予定です。8月末の稽古には参加できそうです。

皆様、ご心配をしていただきありがとうございます。入院中皆さんからのコメントで本当に
元気になれました。

皆様、長時間の車の移動、飛行機の移動は気をつけましょう。
   

2010年7月24日土曜日

7月24日タイでの闘病生活

今日はじめて、入院している部屋でパソコンがあることに気がつき、聞いてみたらインターネットできますよ!との答え。入室したときに説明せんかい!!という思いをこらえながら「コップンカップ」と答えた。

皆様、ご心配をおかけいたしまして、申し訳ございません。

7月14日から3泊のタイ出張予定中、わき腹を激痛が襲い、血痰を吐きました。
こりゃやばいと思い、日本人街にあるSAMITIVEJ SUKHUMVIT HOSPITALという大きな病院に駆け込みました。病院に着いたときは激痛で声も出ず、立てずうずくまり、ICUに運ばれました。
とにかく痛み止めの注射をうち、落ち着いたところで検査開始。
病名は「肺塞栓」とのこと。そこから肺炎を併発したようです。
肺塞栓は別名「エコノミー症候群」で、足にできた血の塊が肺に進入し、詰まってしまうという病気。
詰まった先の組織が壊死を起こし、そこから出血。血痰となって外に出てきます。
2ヶ月前から痰がからむ風邪をひいており、肺塞栓で抵抗力を失ったのと重なり、肺炎になったようです。

入院から10日が経過し、徐々に回復しています。薬で血栓を溶かしています。
今は痛みも無くひたすら血栓が溶けるのを待っています。肺炎もたいしたこと無い菌だったようで、
抗生物質でたたいています。

この病気の発生がタイでよかった・・・。インドネシアで発症してたらこんないい病院は入れなかったなぁ。
入院している病院は、一流ホテルと見紛うレベルのきれいな病院。部屋も個室で一流ホテルなみ。広いし。

みんなに、美人看護婦に変なことするなよ!と言われましたが、するわけないっしょ!!!

ショックなのが、今後半年は血液をサラサラにする薬を飲まなくてはいけないため、出血(内出血含む)
の可能性があるスポーツが厳禁。水泳とかウォーキングしかできないそうです。という状況で剣道の稽古は
しばらくお休みしなくてはなりません。
よって、剣道形の稽古と、初心者指導をさせていただきたいと思っております。
先生方、指導の仕方をご指導ください。

もうひとつショックなのは、禁煙・・・。まだニコチンが体から抜けきらずつらいですが、今回こそ禁煙は
硬く決意しました。
それと、暴飲暴食の禁止。これもきつい。でも歌っちゃダメとは言われてません。

さて、半年後の完全復活まで我慢ですが、今後ともよろしくお願いいたします。

皆様、健康には十分ご注意ください。

2010年7月13日火曜日

H王子ブログ

H王子さんのブログ、リンクはりました。

7月13日(火)パクボノ朝稽古

投稿の前に、T屋先生のブログを見たら私が書こうと思っていた内容とほとんど同じ。
書きづらくなってしまいましたが、そのまま書きます。

ここ数日体が重く、会社で階段を上るのも疲れを感じていた。本日朝起きた時なかなか眠気が取れず
重い・・・。でも行けば動けるだろうと思い稽古に臨む。
1度目の切り返しですでに息切れ。どんどん横ぶりになりS村先生が竹刀を下げた際面を何度も空振り。
切り返しになっていない。その後T屋先生にも横降りのご指摘いただく。
その後も体動かず、打ち込みでゼエゼエ、とどめの掛稽古でHampir Mati.

地稽古はテーマを考える間もなくという感じで終わってしまった。
唯一、S松先生との稽古の際、タイミングの良い面が打てた。

やはり、ほとんどT屋先生のブログにかぶってしまいました。スイマセン。パクッたわけではありません。

稽古に望む際の気合が足りないと思いました。本日は猛反省。でも明日から海外出張で来週の火曜日まで
稽古に参加できない。来週は体調を整え心と体の準備をしっかりして参加したいです。

2010年7月9日金曜日

7月7日(水)サリパン稽古

先週の土曜日に、家族でグデ山の登山をしました。3000mの山を一日で登って下山。終始急坂で岩、根っこ
だらけ。記憶に残っているのは風景よりも足元。登頂直前気が遠くなり、フラフラになるほどしんどい登山
でした。
子供たちは平気な顔をして鼻歌を歌いながらゴール。ゴール後も走り回っている。負けた・・・。

その登山の後遺症か、火曜日は起きられず・・・。水曜日には筋肉痛も治まり復活しました。M黒先生、T屋先生、マーセル、リアント、ウィリー、エルウィン、ネグラ、パウルス、デニーの参加者。
大会後出席率が上がっている。大会効果絶大です。

さて、稽古。7人のローカル剣士と稽古。始まってみると体中がまだ痛い。ウォーミングアップ的な感じで数人こなす。ローカル剣士最後にマーセル。最初は4-5本連続で相面を頂く。よしよしと思っていると急に打たれ始めた。最終的には攻めるタイミングを変え、より真ん中を意識し面を取り返したものの打たれた時は完璧に打たれた。後で聞いたら相面を狙う際、少し右にステップする癖があるので打てたと・・・。この癖直そう。

その後、M黒先生。3本勝負の際の1本目。タメを意識。左足を意識。振りぬくことを意識し臨む。集中し面!1本頂きました。自分としては過去最高の面が打てた。快感。先生もK形に打たれた!!としばし呆然。やった。
その後上段になり、小手、面を簡単に頂く。上段への対応が出来ていない。

最後T屋先生。3本勝負。絶対勝つ、勝てると思って臨む。1本目、先週の1本よりもう少しいい感じで面を打てた。自分なりに気負いすぎないように、でも集中できたと思う。その後小手を頂き、勝負の際、1本目よりもいいタイミングでそこそこまっすぐ相面に入れたと思いきや、竹刀が流され面を真ん中から頂く。あれ?という感じで面を頂戴した。
今回の稽古はいくつかの課題が若干実感できたので嬉しかった。

T屋先生とサシで第2道場。またしても入る際、人数を伝える前に2ピッチャーとオーダーし、おいしく頂いた。
最近T屋先生を褒めすぎているので(本当に素晴らしいんです)、明日のbasaraで少し落とそうとひそかに決意した・・・。

2010年7月1日木曜日

6月30日サリパン稽古

参加者はM黒先生、M嵜先生、T屋先生、ウィリー、エルウィン、スルヤディ、ハンジャヤ。
前日のW-Cupのショックが響いたのか、夕方ものすごく疲れを感じ若干心配しながら稽古に参加。
始まれば、なんのことはない元気でした。日本代表、よくやった!駒ちゃん、君は悪くない!

さて稽古。
最初にM先生に稽古を頂く。こて抜き面が決まったが狙ったものではなく、ボカーンと当たった感じ。
打てただけでも良しだが、先生方のおっしゃる「切る」という感覚には遠い。その後こて、胴を頂きました。
でも、今までより全体的に動じずにいられた気がします。
その後4名のインドネシアン剣士との稽古。完璧に居つかせて切ることを目指したが合わせに行ってしまう。
もう少し相手の動きを封じられるようにするには攻め方が甘い甘い。ウィリーとの稽古のときに数回オタオタさせることが出来た気がしたが、まだ確信がもてない。彼らとの稽古も大事にしたい。

その後M嵜先生。稽古後左足が遊んでいるとご指摘を受けたとおり、定まらない。考えがまとまらずフラフラしてしまう。良い意味の鈍感になれない。でもM嵜先生との稽古は楽しい。新しいことを引き出していただける。今回ご指導いただいた左足の意識を次回テーマにしたい。

最後にT屋先生。数回相面を繰り返した。T屋先生は切れなかったとおっしゃっていたが、私は右手であてに行っただけ。タイミングも遅い。頭の中で念仏のように左手左手と唱え意識を集中し、「打たれてもいいや」と自分に言い聞かせ面!今までのなかで初めての左手の感触、手の伸びを感じた。結果一本を頂く。嬉しかった。
その後、勝ち急ぎせっかくの感覚を忘れていつもの私に戻る。面、小手を頂き終了。

第2道場でT屋先生に「まっすぐsendiri」にならないようにアドバイスを受けた。なるほどと思いました。
今回は稽古後のビールが早く出てきて良かったです。

先生方、ありがとうございました。

2010年6月29日火曜日

6月29日パクボノ朝稽古

今日はM嵜先生、T屋先生、T原王子、K形の4名での稽古でした。
初めて指揮をとらせていただき、切り返し何十本とか、掛稽古たくさんとか、
特徴的なことはせず、普通の内容にしました。
T屋先生、いつもよく稽古内容全部覚えてますね。意識の高い稽古をされている方は
覚えられるんだねと思いました。
よくゴルフで全ホールのストーリーを覚えてらっしゃる方がいますが、私はいつも記憶がありません・・・。

さて、稽古。左手の意識を心がけたが、たまに浮気して、右手の意識に変わってしまった際、
早速右手で抑えているとご指摘いただく。その後左手の意識を取り戻せました。ご指摘いつも感謝。

地稽古は下がらない、前に出る、我慢する、思い切り打つという感じにしたいと思いましたが、
まだ我慢が足りない感じでした。でも攻めを意識することは出来たと思います。その後打たれましたが・・・。

意識したことがうまくいかない時、さらにそれをご指摘いただいたとき、早く次の稽古をしたくなります。
病気が感染してきた・・・。

2010年6月27日日曜日

竹刀ケース


バティックで作った竹刀ケースが好評で、ちょっとうれしい駒形家です!
どこで作ったのかお問い合わせがいくつかあったので、ご報告します。
店の名前は Pesona Kartika。
住所は JL.Cut Nyak DienⅠ,Blok FF10 No.28 Sektor6,
Bintaro Jaya Jakarta12330
    (普通の一軒家、看板も出てないので見逃しやすい)
電話番号 021 7450626
携帯電話 0816 1368687
日曜、祝日休み、それ以外の日は9:00~5:00
(日曜日は事前に電話を入れれば、開けてくれるそうです)
です。
お土産用に買ってあったバティックの余りを持ち込みました。色落ちが心配なので
事前に家で色落ちしなくなるまで洗ってから持って行きました。
お店に行くと、色々な生地がありますが、あるものの中から選ばなければなりません。
行ったときに必ず気に入った底用の皮があるとは限りません。
裏地に帆布をはって補強してもらいました。帆布の柄も行ってみなければわかりません。
刺しゅうはローマ字であれば書体、色はたくさんある見本の中から選べます。

ちなみにバティック持ち込みで、価格は一つ120,000ルピアでした。
(バティックはパサラヤで60,000~80,000ルピア程度で購入しました)

今度は子供用のケースも作ろうと思ってます。

6月26日昇級昇段審査会、27日全インドネシア剣道選手権

昇級昇段審査会にはじめて参加した子供たちは緊張していたが、それぞれ満足いく結果となったようです。M美は防具着装のOKがでて、非常に喜んでいました。さっそくおじいちゃんに電話をして、早く送ってもらうと興奮気味でした。M嵜姉妹の影響で前向きに取り組めております。感謝。
S村先生、帰国時はハンドキャリーお願いします。

全インドネシア剣道選手権はマーセルの優勝で幕を閉じましたが、決勝戦の試合運びといい、気合の入り方といい素晴らしく、非常にいい勝ち方をしたように思いました。
マーセル、おめでとう!!

T原先生、日本剣道形、素晴らしかったです。ちょっと間違えたと気にしていましたが、素晴らしかったと思います。

インドネシアで剣道をやること自体、想像もしてませんでしたが、今回のような昇級昇段審査、トーナメント等、本当に素晴らしい体験をまたさせていただきました。

合同稽古では、日本人の先生に一人でも多く稽古をつけてもらいたいという雰囲気があり、こちらも気合が入りました。最近気をつけていることを確認しながら6名と稽古させていただきました。 昨日の第2第3道場が響き、いささか疲れましたが、楽しい2日間でした。

T屋先生、2日間のためのアテンド、お疲れさまでした。大成功でしたね。
その他の先生方もお疲れさまでした。またありがとうございました。

2010年6月24日木曜日

6月23日サリパン

本日の参加者日本人4名、ローカル剣士4名。
日曜日の稽古で無様に転び、月曜日まではしゃがめないほど膝裏が痛かったが、水曜日はだいぶ回復したので稽古に参加しました。蹲踞の際、痛みがありましたが、立っているときは問題なし。

構え方(竹刀の握り)を意識して稽古してみました。まだしっくりいきませんが、追求して行きたいと思います。何かを意識すると他がお留守になる状況で、染み付いた形を変えるのは容易じゃないと痛感。
考えれば考えるほどへたくそになっていく気がする。
M嵜先生との稽古は真ん中の攻めを意識するも全く溜められず、おたおたしてしまった。色々考えてしまい、考えがまとまらずといった感じだった。次回はもっと鈍感にをテーマにしたい。
T屋先生との稽古は始めいい感じで構えられた。一本には少し足りない感じがしたが素直に面が打てました。
その後、気持ちよく打たれました。

第2道場で声が嗄れ果て、しゃべれない状況になった。T屋先生が「剣道が出来ないのは息が出来ないのと同じ」と言っていたが、私はしゃべれないと息をしていないのと同じで、つらかった・・・。
突っ込みを入れたい話しがたくさんあったのに・・・。
翌日多少回復。安心しました。

H王子、早くブログを立ち上げてください。ブログ名は「KendoのH王子様」でどうでしょう?

2010年6月20日日曜日

6月20日 JJS稽古

今日は、手首痛の家内が治療のためお休み。
子供を二人連れて稽古に参加しました。

本日の参加者は・・・KENDO-anytime, anywhere をご参照ください・・・・。

さて、稽古。構える際に右手が開いていることを前回の稽古でご指摘いただいたので、
右手の使い方を意識する。先生方、これでいいのか悪いのか、またご指摘ください。
基本打ちの稽古の際、左上段から諸手の大きな面、また歩み足から大きな面、最後に
大きな面という稽古をした。左足の溜め、左腰の意識をするのに私にとっては効果的な
練習方法と思った。練習後S村先生から「この稽古の意味は?」と問われ、左への溜めを
意識することと答えた後、S村先生は「体重移動の意識」とおっしゃった。なるほどと思いました。 左足への溜め、体重移動。目的は同じでも意識の仕方が色々あると感じました。

地稽古はM嵜先生と、土屋先生。最後にFIKAちゃんとさせていただきました。
M嵜先生のとき、最初の攻め合いを意識しながら稽古。出足のタイミングを考えつつ
考えすぎておたおたしてしまう。まだ打たれるのが怖い、また、きれいに打とうという意識が強いのか、腹が決まらない。
おかげでT屋先生との稽古の際、少しは納得のいく攻めができました。ただし打ちおこす際、
右手で引っ張って竹刀を持ち上げる癖が治らず、手元が甘く簡単に出小手をいただく。
稽古後ご指摘をいただき、納得。

考えなくちゃいけない部分が多すぎるので、一つ一つ意識していきたい。

でも、楽しい稽古でした。

2010年6月17日木曜日

6月17日サリパン稽古

本日の参加者は・・・Kendo Life in Jakartaをご参照ください。

さて、約2週間ぶりに復帰。怪我の為しばらくお休みしていました。
休んでいる間、無性に剣道がしたくなり、ちょっと剣道バカになりそうな自分が恐ろしいです。
剣道間抜けくらいにしておきます。

稽古ですが、初めは痛みを確認しつつ怖々やってしまい、踏み込みがいつにもまして悪く、少し反省。M黒先生にかかる際、近間でいい様に操られないように、簡単に誘いにのらないように心がけた結果、さらに攻めの気持ちを抑えてしまい稽古後に「もっと攻めなさい」と指導いただく。
その後M嵜先生にかかる際、攻めの気持ちを取り戻そうと頑張った結果、今度は打たれまいという気持ちが出てしまい、抜き胴を思わずブロック。打たれることを恐れると手が縮む・・・。

全般的には、弧を描くように振ることを意識しながら稽古しました。どうも納得のいく打ちはできませんでしたが、休み明けなので、次回の稽古で再度頑張ろうと思いました。

H原さん、次回忘れ物をした際のソリューション、期待してます。

第二道場、お疲れさまでした。毎週楽しみです。

ブログをはじめることになっちゃいました

インドネシアに赴任し、早1年3ヶ月。10年間お休みしていた剣道を上司の勧めで再開しました。
入会当時、まさかインドネシアにこんなにりっぱな剣友会があるとは夢にも思っておらず、驚きました。
高段者の先生方が数多く在籍し、ローカル剣士もたくさん参加しており活気がありました。
最初は10年ぶりということもあり、ついていくのが困難なほどきつく、高校生のときの「なんでこんなきついことを好き好んでやっているんだろう」といいたくなる日々でした。

最近体も少し動くようになり、いい先生方に囲まれ剣道が楽しくなってきました。

朝稽古にも参加するようになり、ブログもはじめた方が良いと先生に勧められ、始めてみました。

家内にも投稿してもらおうと思います。